毎月 第一火曜日第二火曜日 15時から
令和2年より、『 第二火曜日 』となります。
参加には必ずご予約が必要です。(前月末締め切り)
参加者多数の場合は参加受付終了とさせていただきます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
≫供養祭についてはこちらのページ

- 1月14日
- 2月11日
- 3月10日
- 4月14日
- 5月12日
- 6月9日
- 7月14日
- 8月11日
- 9月8日
- 10月13日
- 11月10日
- 12月8日
毎月 第一火曜日第二火曜日 15時から
令和2年より、『 第二火曜日 』となります。
参加には必ずご予約が必要です。(前月末締め切り)
参加者多数の場合は参加受付終了とさせていただきます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
毎月 第一火曜日 15時から
第二火曜日の場合があります。参加には必ずご予約が必要です。
読経と皆様のお焼香が終わり、15時30分頃からは納骨や埋葬のお時間となります。
参加者多数の場合は参加受付終了とさせていただきます。通常の受付は月末まで受け付けております。半月前で受付終了となることもございます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
年末年始の予定は下記の通りです。
年末、土日のお参りは混雑すると思います。
お参りの際は第2駐車場をご利用ください。【第2駐車場のご案内】
涼しいお部屋で寝かせてあげれば、ご自宅で2~3日お別れの時間を過ごせます。
タオルは綿のものでしたら、火葬するときにシーツや枕として利用できるので、おうちで使っていた綿のタオルがあればそれを使ってあげてください。(化繊はお骨を汚してしまいますのでお断りしています)
ドライアイスはすぐになくなり扱いが難しいので、大きなかたまりの氷のほうがペットちゃんとのお別れには向いていると思います。
下記を参考にしてください。
毎月 第一火曜日 15時から
第二火曜日の場合があります。参加には必ずご予約が必要です。
読経と皆様のお焼香が終わり、15時30分頃からは納骨や埋葬のお時間となります。
参加者多数の場合は参加受付終了とさせていただきます。通常の受付は月末まで受け付けております。半月前で受付終了となることもございます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
環状4号線(県道23号線)沿いに、第二駐車場がございます。
複数台で霊園にいらっしゃる場合、2台目以降は第二駐車場をご利用ください。
細い道になっていますが、ミニバンなど大きめの乗用車も通行可能です。
5月16日(火)に納骨堂のエアコン清掃を実施します。
営業時間内での作業になる予定ですが、お参りは可能です。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の予定は下記の通りです。
今年最後のお参りにいらっしゃる方が多くなりました。
24日(土)・25日(日)・31日(土)は混雑すると思います。どうぞ気を付けてご利用ください。
駐車場が増えました。お参りの際は第2駐車場をご利用ください。【第2駐車場のご案内】
涼しいお部屋で寝かせてあげれば、ご自宅で2~3日お別れの時間を過ごせます。
タオルは綿のものでしたら、火葬するときにシーツや枕として利用できるので、おうちで使っていた綿のタオルがあればそれを使ってあげてください。(化繊はお骨を汚してしまいますのでお断りしています)
ドライアイスはすぐになくなり扱いが難しいので、大きなかたまりの氷のほうがペットちゃんとのお別れには向いていると思います。
下記を参考にしてください。
生きていた証となるDNA情報を、ペットちゃんの“形見”として残すサービスです。いのちの情報を残す、新しいペット供養のかたちです。
平成28年12月より、ポチ・たま霊園でも取り扱いを始めます。
ペットちゃんの口腔内から採取しますので、火葬後はお受けすることができません。
お問い合わせ
販売元:株式会社オモカ http://dna-omoca.jp/
毎月 第一火曜日 15時から
第二火曜日の場合があります。参加には必ずご予約が必要です。
読経と皆様のお焼香が終わり、15時30分頃からは納骨や埋葬のお時間となります。
参加者多数の場合は参加受付終了とさせていただきます。通常の受付は月末まで受け付けております。半月前で受付終了となることもございます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
毎月 第一火曜日 15時から
第二火曜日の場合があります。参加には必ずご予約が必要です。
読経と皆様のお焼香が終わり、15時30分頃からは納骨や埋葬のお時間となります。
参加者多数の場合は参加受付終了とさせていただきます。通常の受付は月末まで受け付けております。半月前で受付終了となることもございます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。